金・プラチナの買取価格は依然として高値を維持したままです。
買取・質預かりの際はぜひマルイチ質店坂戸店へお越しください。
金・プラチナ製品の代表格ともいえる喜平!
もちろん喜平のネックレス・ブレスの買取・質預かりもしています。
たとえ古くても、切れていても、金・プラチナと判れば問題なく買取・質預かりさせていただきます。
みなさまのご来店お待ちしております。

マルイチ質店坂戸店は金券買取を強化しています!!
全国共通百貨店商品券は1枚960円
JCB/UC/VJAギフト券は額面の95%
ビール券724円券は1枚700円
缶ビール券494円券は1枚470円
セブン&アイ商品券は額面の95%
での買取をしています。
もちろん上記以外の百貨店やスーパーの商品券・ギフト券・図書券図書カード・収入印紙・切手・株主優待券(JRやANAなど)なども買取しています。
主な取扱い商品券:びゅう商品券・各デパート商品券(三越伊勢丹・東武・西武・高島屋など)・各スーパー商品券(イオン・ダイエー・ヤオコー・マミーマートなど)・株主優待(ANA・JR・ビックカメラ・アルペンなど)
その他お問い合わせください。
ぜひこの機会にマルイチ質店坂戸店をご利用くださいませ!
「質屋」は何か、という話はこれまでしてきましたが、質屋のメリット・他業種との違いを少々ご説明させていただきましょう。
質屋は何するとこだと思う?って質問すると、貴金属とか宝石とか買ってくれるお店でしょ!という答えが大多数です。
でもこれではブランドリサイクルショップさんと同じですよね。
質屋はもちろんお客様のお持ちの品物を買取もしますが、それとは別に「質預かり」をします。
「質預かり」とは、品物をお預けいただいて、それを担保にお金をお貸しするものです。
お金が必要なときに、必ずしも大切な品物を手放さなくても用立てできるシステムなんですね。それが出来るのが質屋なのです。
では、質屋もたくさんある中、マルイチ質店をご利用いただくことのメリットについても少々お話させてください。
近年、大手チェーンの質屋さんもだいぶ増えてきて、正直ネームバリューでは敵わない部分もありますが、その一方、少数精鋭での営業で、お客様の対応をさせていただくので、余計な経費が掛からないので、可能な限り高価での査定を実現させていただきます。
また、店員さんの多いお店では、行くたびに窓口の人が変わってということも多いでしょうが、基本的には同じ人間が対応しますので、面倒なことがありません。
また、当店は小規模店舗の質店には珍しく、駐車スペースが6台分ございます。重たい荷物(楽器や着物など)でも気軽にお持ちいただけます。
と、長々と話してまいりましたが、ぜひマルイチ質店坂戸店を知っていただきたいというのが、私の願いです。
ぜひ急な入用などの場合、マルイチ質店坂戸店の質預かりをご利用ください。
ロレックスの時計の買取・質預かりは高値でやらせていただきます!!
ここ最近、中国発世界同時株安などで為替の変動が激しかったり、爆買いへの影響もあるかと心配なニュースも多いですが、昨日今月最初の業界内オークションを見てまいりましたが、今のところ相場に大きな変動は感じませんでした。
印象としてはしばらくは今の高値の相場が続くのではと考えています。ロレックスを売ることをご検討の方はぜひ今の内にどうぞ!
また査定UPのポイントとして箱や保証書、外したベルトのコマなど付属品をお持ちになることをおススメします。
この高値の相場に当店ももちろん対応して、高価買取・質預かりをさせていただきます☆
ロレックスを売るなら質預けするならマルイチ質店坂戸店へどうぞお越しください!!
ブランドジュエリーの買取・質預かりはマルイチ質店坂戸店へどうぞ!
ブルガリ・ティファニー・カルティエ・ブシュロン・ポンテヴェキオ・ミキモト・田崎・4℃・スタージュエリーなど幅広いブランドの買取・質預かりをしています。
ブランドのジュエリーは、そもそも人気の商品も多いですし、素材もいいものを使うことが多いので、買取相場も高くなります。
また、今ブランドジュエリーは、特にイエローゴールドの商品の相場が高くなっています。海外需要がイエローゴールド商品のほうが高いためです。
お持ちになる際には、買ったときに付いていた箱や保証書も一緒にお持ちください。
やはりブランドは、そういった付属があるとさらに価値が高まります。
ぜひマルイチ質店坂戸店にお持ちください。
今日は「質預かり」に関する質問にお答えします。
この質問は店頭で、実際に質預かりをしていただいた際に聞かれることが多いのですが、「借りたお金は一括で返さないといけないのか?」というご質問です。
質預かりについて、そのシステムを簡単にお話すると、
お客様が品物をお持ちになる!
↓
こちらで査定して、お貸しできる金額をお伝えする。そして質預かりをする。
↓
期限までに、元金と質料をお持ちいただくとお品物をお客様にお返しする。
(質料だけお持ちになって期限を延長することもできます!)
これが基本の流れです。
では元金は一度にまとめて返さないといけないのか?
答えとしては、そんなことはありません。徐々に元金を減らしていくことが出来ます。
その方法としては、元金を減らしたいと来店した日の分までの質料と減らしたい金額分をお持ちいただくことで可能です。
元金を減らしていくことで、かかる質料も基本的に減っていきますので、この方法をご利用いただくお客様も多数いらっしゃいます。
詳しい方法等は店頭にてお尋ねください。みなさまのご来店お待ちしております。